2014年3月8日土曜日

関西大学英語学会大会 シンポジウム

時間:2014年3月23日(日) 14:00-18:00
場所:関西大学千里山キャンパス第一学舎 尚文館マップの6番) 501

関西大学英語学会では下記シンポジウムを行います。英語学・言語学の今後ぜひ一緒に考えてみませんか。
(第37回大会全体のスケジュールはこちらです)

シンポジウム (関西認知言語学研究会共催)


講演者    岩田彩志(理論言語学の観点から)
            「動詞事象と移動事象はどのように関連しているか?―Eat one’s wayを巡って―」
         石川慎一郎(コーパスの観点から)
                「コーパス研究:これまでとこれから」
         松井理直(実験言語学の観点から)
                「実験言語学の現状」
      
講演 (各45分)
全体討論  (16:30-18:00)
コメンテーター
大阪教育大学 串田秀也(会話分析)
大阪大学 秋田喜美(オノマトペ、共感覚)
京都大学 谷口一美(認知言語学)
名古屋大学 堀江薫(類型論)
東京学芸大学 松井智子(関連性理論)


司会 鍋島弘治朗
シンポジウムの背景
将来とは個人にとっての未来である。きたる数十年に英語学はどのように変わるのか。英語学・言語学におけるエビデンスの概念が大きく変わりつつある昨今、20年後の未来地図を共同で模索しつつその中でのそれぞれのあり方を考える糧としたい


参加は無料です。参加をご希望の方は spiralcricket@gmail.com  までご一報いただけると助かります。

シンポジウム後、18:30~20:30の予定で懇親会を行います。(居酒屋すっぽん 一般 3,500円、学生 2,000円)お時間がゆるせばぜひご参加ください。

なお、翌日3/24(月)には名古屋で認知文法研究会が開催されます。内容の濃い充実した会ですのでご興味がある方はこちらにもぜひご参加下さい。

0 件のコメント:

コメントを投稿